団体概要 お知らせ 日記 KIZUKI お問合せ
活動報告
学ぶ
2013.2.16
郡上森の学校ーお味噌を作ってみよう!
子どもゆめ基金助成活動(独立行政法人国立青少年教育振興機構)』 
郡上の味!!!!!!!

郡上みそ!!!!!!! 

6月から耕作放棄地を耕し、大豆を播き、草を刈り、鹿に荒らされながらも、鎌で刈り取り、棒で脱穀して大豆を育てました。
自分たちで材料から育て、郡上の伝統食材「郡上みそ」作っちゃいました。


■日時■
 平成25年2月16日(土曜日) 13:00受付開始
■場所■
 岐阜県郡上市白鳥(大坪醤油株式会社)
■内容■
1時間目:味噌のおはなし
2時間目:味噌ってどんなところでつくる(工場見学)
3時間目:味噌をつくってみよう

■参加費■
 1家族 1,000円
  
■持ち物■
 ノート、筆記具、エプロン、頭巾又は帽子、汚れても良い服装


郡上みそができるまで
(1)麹(コウジ)をつくる
(2)桶に仕込む
(3)発酵熟成の間、よくかき混ぜる。
(4)1年半後、出来上がり

大豆を洗う所から、塩水に漬けこみ大豆がどんどん大きくなっていく様子、大きな釜で大豆を蒸してコウジ菌を混ぜ、育ったコウジ菌を見せて頂き、説明を聞きました。
すべての工程は体験出来ないので、このコウジ菌が育ってからの作業を体験しました。子ども達は、大きな桶を始め、味噌のできるまで聞くこと、見ることすべては初めてで、目をキラキラさせて先生のお話を聞いていました。工場に入った瞬間から、お味噌の臭いがして、参加した子どもの中には「ニオイがおいしい」という表現で感じていました。

■先生の紹介■
大坪醤油株式会社 大坪武司(代表取締役)

明治35年 味噌、たまり醸造を創業。郡上みそ登録商標の取得
昭和58年 上本町通りより移転し、百年余り使い続けた桶をそのまま使用し、仕込みを開始する。
平成15年 第46全国味噌鑑評会 伝統的地域特産味噌部門 入賞全国で6業者のうちのひとつに選ばれる。

とってもおいしい「郡上みそ」ですよ!
詳しくは 
http://www4.ocn.ne.jp/~gujomiso/ 

■参加者の感想■
     
【子ども】
・みそづくり大変。今日は、みそづくりをはじめて体験しました。大麦とだいずをつかってやることや、しおみずをつかうことも、全然しらずにやりました。しおみずを、まぜて、とうめいにに、するのが、一番大変でした。たる1つに、5tなんて、とても大変なのにつくっている人に、かんしゃです。

・みそ作りで、自分の知らないことが時間がかかることなど初めて知って良かったです。みそを作るのに色々なざい料などがあってむずかしいと思いました。

・はじめて一年ぐらいしゃもじでまぜて茶色のドロドロしたみそができます。自分のつくったみそをたべるのがどんなあじか、楽しみです。

・みそづくりをたいけんして、わたしははじめてきてみそがこんなにつくるのにたいへんだったことをしりました。家庭でのみそづくりがんばりたいです。

・たるが大きかったのでびっくりしました。おちたらでれないとおもいました。まえよりも人数がふえていたのでびっくりしました。じかんがかかるのでたいへんでした。わったらくさかったです。はやくたべたいです。

・8かげつかかる。楽しみです。

・みその作り方がとてもよくわかって楽しかったです。

・きょう、はじめて来たけど、おみそのにおいがしておいしかったです。おけが150年ももつなんてすごいと思いました。

・まめがふくらむのがふしぎとおもった。

・きょうはにおいがおいしかったです。できるのがたのしみです。

・ぐじょうみそをつくれてよかった

・郡上みそを作ってみて、大麦と大豆のこうじが入っているこをしりました。作ったら普通は1年半はかかるので待ち遠しいです。今日作った家庭用でも11つきまで食べれないのでわすれずに、かきまぜ作業をしていきたいです。貴重な体験をさせていただきありがとうございました。

・郡上味噌を作って、とても楽しかったです。たのしかったわけは、大むぎこうじをはかりきで280gをはかるのがたのしかったです。あと、みずをふったり、みずをまんべんなく大豆こうじと大むぎこうじにかけたのをももたのしかったです。いちばんさいしょに、きかいをみせてもらえたのでうれしかったです。みそを毎日へらでまぜて、おいしいみしを作りたいです。はやく11月になってみそを食べてみたいです。

・はじめてぐじょうみそを作ったんだけど8ヶ月もたたないとみそにならないのがはじめて知った。1~2ヶ月たってなっとうみたいになったのがすごいと思った!みそ作りはこんなにたいへんということがわかった。こんなに大きいたるでおいとくのがびっくりした。みそはそのままほっとくとみそができると思ったけどていねいにまぜないとみそができないのがびっくりした。1日に2~3分まぜるのがすごいと思った。

・はじめてみそを作っている工場をみせてくれていろいろなことがわかりました、みそってこんなところでつくられているなんて知りませんでした。1月と2月にしこんだみそを見くらべてみたら、ちがいがありました。そのちがいとはにおいなどです。あと、たるは百年い上つかわれているなんてしりませんでした。たるをうかせているのは「なぜ?」と思いましたが聞いてみたら木がけずれないようにと空気かようようにしているそうです。とてもたのしくていろいろなことが分かりました。

・おもしろかったです。みそだいすいきだよ。

・おおきなたるがたくさんあってびっくりしました。みその作り方をはじめてしりました。ほんとにみそになるのかなと思いました。

・みそづくり。たのしかったよ。たるが大きかった。すっごい大きかった。だいすきだよ。

・秋までまぜたりするのはたいへんだけど、おいしくなってほしいです。

・みそは、コウジきんと大豆でつくるということが知らなかったので、くわしい作り方が知れてよかったです。桶やかまを見れて楽しかたです。10月まで、様子がどんどん変わっていくのをみるのが楽しみです。

・わたしは、みそをつくるのは、たいへんだと思いました。こんなにみそを作るのに時間がかかっていたんなんてびっくりしました。水につけると大豆がどんどんふくらむなんてびっくりしました。おみそができあがるのがとってもたのしみです。

・ぐ上みそをつくって。ペットぼとるをふってしおみずをまぜるところがたのしかったです。早くおみそが食べたいです。

【大人】
・みそ造りには興味があったのですが、作ったことがなかったので、今回体験させてもらえてよかったです。

・初めてみその作り方をしりました。材料が思ったよりシンプルでした。これならいづれ自分でも挑戦できそうです。みそ作りは生き物の世話をするのに似ていますね。これからが楽しみです。今日は楽しい会をひらいてくださりありがとうございます。

・大豆からつくることに参加して、草をとったりいろいろたいへんだったけど、今日みそをつくれることになりとても楽しく参加しました。まだまだ、みのになるまでには時間がかかりますけど、楽しみにみそをまぜたいとおもいます。
・郡上味噌をつくってみました。こうじをつけた大豆が緑色なのが不思議でした。こうじは、ほかっといてもつんですか?納豆になってしまわないんですか?昔のの人がこうじの存在に気づいたのがすごいと思いました。こうじと塩を混ぜて、それをゆでた大豆と合わせ作る作り方と違って、塩水を使ったのでできあがりが楽しみです。11月にたべくらべができたらいいなとおもいました。

・初めて味噌作りをしてみて、コウジ菌がでるまで発酵するといころから説明してもらい作り方が分かりやすかった。郡上味噌が出来るが楽しみです。

・みそを作るという事はなかなか出来ない体験であったと思います。子どもと一緒であるからこそ参加することが出来たと思います。ありがとうございました。

・普段食べているみそが、どのように作られているか、実物を見せていただきながら、わかりやすく説明していただいて。とても良い体験になりました。実際に、みそ作りも体験でき、子供たちも楽しそうでした。ありがとうございました。自分が作ったみそが食べれるのが楽しみです。

・何げなく食べているみそもとても手間がかかっていて、大変なのだとわかりました。子どもになかなか作る体験も見せることができないのでとても楽しく参加させていただきました。ありがとうございました。

・こうじ菌と大豆、食塩水でみそを作り、添加物がなく安全で体によいものでありがたいです。昔からの伝統と歴史のあるみそ、日本人の大事な食べ物で、子どもたちにも大事にしてもらいたい食べ物です。日本人の知恵ですごいと思います。工場見学ができてよかった。なかなかこういう機会はないので。みそができるのが楽しみです。たるは歴史を感じました。100経ってあと50年もつなんてすばらしいです。いつもうれしい企画ありがとうございました。夏休みにつづきよい尊い経験ができました。

・郡上に生まれて30年たちましたが、初めて、お味噌屋さんを見学しました。入ったとたんに、味噌の香織がしてきました。巨大なたるが、所狭しと並らび、想像を超えたスケールの大きさに感動しました。身近にこんな面白いスポットが隠れていることに、うれしく思いました。まだまだ、郡上も面白いと改めて感じました。、今後もいろいろなイベント楽しみにしています。

・初めて、みそを作りました。今日使った豆の色と、出来上がりのみそがぜんぜんちがうので不思議です。10月の食べれる頃が待ち遠しいです。親切、丁寧に教えて下さりありがとうございました。

・なかなか体験できないことが出来て良かったです。豆作りからして頂いていたのを知らなかったです。ありがとうございました。味噌が出来上がるのが楽しみです。
  


この活動は『子どもゆめ基金助成活動(独立行政法人国立青少年教育振興機構)』により実施しました。  
 

【Photo Gallery】

Page UP